Translate

2013/04/06

京都で桜を  雨と雨のあいだに

東京の桜はすっかり葉桜ですが。
国際マンガミュージアムに行く前、朝早く桜を見ながら散歩をして来ました。
インクラインの桜 
この左側にも水路があって水が勢い良く流れています。

三門正面 観光客はまだ少なく静か

上の写真は南禅寺界隈です。このあたりには疎水からの水が引かれている名庭も多く、その水の音も楽しめるのでとても好きな散策コース。水の音もまたひとつの音楽。このかすかな水の音を探しながら歩くのも楽しい。

 そして国際マンガミュージアムへ。
これから観光シーズンなので京都へ行かれる方も多いと思います。マンガミュージアムを訪れる外国人観光客も多いそうです。
ぜひこの機会に、People Are MachinesのFRACTALのCDを手にとっていただけたら光栄です。CDはミュージアムショップに置いてあります。
People Are Machinesはスペインのコンテストで優勝して以来、それぞれのメンバーが大変に忙しくなってしまい、現在実質活動休止状態。英国、スウェーデン、ドイツ、ノルウェー、デンマークと活動拠点もバラバラで彼らが会うのは一年に一度。コペンハーゲンのジャズフェスでのライブが唯一の機会。それならば日本にまとめて呼んでしまえということに。4人のスケジュールが合うことを祈っています。ファンも多く、来日が待たれます。本当に楽しみです。


京都国際マンガミュージアム 寺田克也10年展 
USAコンパウンドギャラリー紹介ページ(英文)
右に見えているのはFRACTALジャケ絵!