Translate

2011/06/11

ありがとうございました!
マグナス・ヨルト、ペーター・エルド、池長一美
2011ツアーが無事終了しました。


6月1日(水)池袋Apple Jump での初めてのライブ。
オーナーのSさんのあたたかいおもてなしで、私たちは日本でのライブの初日をスタートすることができました。立教大学のキャンパスにも近い、フレンドリーで居心地のいいライブハウスです。お店は二年前に始められたとか、(私と同じです)が、Sさんは長くこのお仕事に関わってこられたベテランです。

6月2日(木)横浜モーションブルー。
あいにくの雨のお天気でしたが、雨に濡れた、美しい夜の港のライブとなりました。平日の夜にもかかわらず1stからたくさんのお客様。美味しいお酒と、港の夜景も楽しんでいただけましたか?
この日はハウスの雰囲気に合わせてバラードなど静かな曲を中心に。Plastic Moonのイントロ、池長一美の美しく素晴らしいドラミングでした。モーションブルーにぴったりの美しい女性のゲストの方たちからたくさんの嬉しい言葉をいただきました!

6月4日(土)新宿ピットイン。
今回のツアーでは唯一の土曜日の夜のライブ。遠方からお越しいただいた方もたくさんで感謝感謝です。この日のライブの様子はライブレポートとしてJAZZ雑誌に掲載される予定です。お楽しみに。

6月6日(月)大阪ミスターケリーズ。
夕方に京都から電車で大阪入りしました。込み合う車内、車両の一番先頭に立ったままの大移動となりましたが、ガラスの向こうの運転手、助手、訓練中の様子を5人でじっくり観察、勉強してしまいました。この移動は本当に楽しかったです。
ライブはたくさんのお客様に来ていただき、大盛り上がり。
Plastic Moonのライナーを書いていただいた大阪在住SF作家のH氏も美しい奥様と、それからいつもたくさんCDを売ってくださるミムラさんもお客様として来てくださいました。ミムラさんがお誘いくださった熊本からのお客様もお店のお客様もご一緒に。
wonderful!

6月7日(火)京都ル・クラブ・ジャズ。
京都出身の池長一美。京都は地元です。友人、若いミュージシャンで大盛り上がり。
京都の皆様ありがとうございました。
京都のてっさい堂の素敵なオーナーKさん、素晴らしい陶芸家のKさん、たくさんでおいでいただきましてありがとうございました!
この日に初めて披露したIn The Crease。昨年はピアノとベースのみの演奏でしたが、今年はドラムスも加わり素晴らしい曲に仕上がりました。めくるめく変拍子の波に静かに刻まれるスネアとシンバルが、またベースとピアノを上手く活かしていて、このバランスの妙は池長一美のドラミングの特徴です。ううむ、これは素晴らしかった。
ペーターも、マグナスも知らず声を出して楽しんでいました。
変拍子を3人が楽しんでいる。これは昨年にはなかった今年の3人の大きな進化です。
この後、変拍子焼きで祝杯、屋台のたこ焼きとビールで乾杯しました〜。

6月8日(水)吉祥寺サムタイム
京都から東京へ戻っての最終日。
この日の京都からの移動は正直言って本当に大変でした。だれだ!?こんなキツいスケジュールを組んだのは!(それは私だっ)それも次の日の朝はメンバーは皆成田から経由便でそれぞれの国に帰らねばならないという。。。
この日演奏したのは、ペーターの素晴らしいベースソロで始まるHot Corner、変拍子たっぷり!Shiny Stockingなど。
昨年にはなかったこのトリオ独自の持ち味が全面に出て、これは昨年にコペンハーゲンで録音した素晴らしいアルバムPlastic Moon効果ですね。
最終日はツアーにはやはり特別な日です。満席立ち見する場もないくらい大入りしたサムタイムのお客様もきっと喜んでくださったと思います。それからお店のスタッフの方、遅くまで打ち上げをしてしまいすみませんでした。

もっと他のミュージシャンもデンマークから日本に呼ぶべきなのでは・・と、いつも自問自答します。

ですが、このJAPANトリオがどんどん進化していくので、おもしろくて、もう半分やめられなくなって来ています。
2年前にはこのぶっつけ本番トリオがまさかこんなに進化して行くとは思いませんでした。『Someday. Live in Japan』に書いた私のプロデューサーズノーツをご覧になっていただければわかると思いますが、本当に不思議な出会いなのです。この3人との出会い。この3人と出会わなければ私はジャズを仕事にしようとは考えていませんでした。本業(今はどっちが本業かわからない)は、別にあります。

年を追うごとにファンが増え、サポーターも増え、本当に嬉しいことです。

もう一度。皆様、ありがとうございました!
またどこかでお会いできましたら・・・。


右写真は、ベーシストのペーター・エルドの結婚を祝って最終日にスタッフと若い友人たちが用意してくれたサプライズのケーキ。

ペーターの美しい若妻サンドラはシンガー。
二人はコペンハーゲンのパーティで出会いました。
うーん、もうアツアツなんだからーっ。