Translate

2010/08/15


        この写真は、コペンハーゲンのブラックダイヤモンド(図書館)の壁です。
             この建物の中でも時々ジャズのコンサートが開かれています。


夏もど真ん中になりました。

前回のこのブログへのアップから、気づけばはや2週間程が過ぎてしまっていました。世はお盆休みの真っ最中ですが、いかがお過ごしでしょうか?

私はと言えば、お盆休みはほとんど関係なく仕事してます。これって、潔くない貧乏性のようなもんだと思います。デンマークでは(もちろん日本でも)、今も静かに仕事が進行中です。
デンマークでは夏のバケーションの最中ですが、日本の会社のように皆が一斉に休みを取るというような感じではないのです。誰かがメールに答えてくれるので、今も静かに進行中な訳です。

夏のジャズを聴きながら、日本にいて、必死に文章を考えたりしています。
同時進行でいろいろ抱え込み、考えすぎてブログへアップする肝心の文章がスカスカになってしまうという、作家現象のようなものが起きています。もちろん私は作家でも何でもないですが、作家やプロのライターは改めて大変な仕事なのだと気づきました。
時間はたっぷりあるはずなのです。
でも時間の量は仕事の質とは反比例したりするのです。まるでアマチュア、時間の配分の仕方のわからない初参加マラソンランナーのようです。
でもやはり、こうやってもがきながら仕事していくのが他ならない「私」なのかもしれないですね。
一生、私は多分こうなのだろうなあ。
それに比べ、私の周りの人たちは素晴らしすぎて・・・
私はいつも元気をもらっています。


新譜、楽しみにお待ちください。
何度いろいろなものと聴き比べても、最高だと思えるものです。どうしてこんなものが出来上がって来たのか不思議なくらいです。
次へのプロジェクトももちろん楽しみになってきました。


森の中を歩いていて、暗い森の中でふと見つけた光。
その光のもとをたどって深い緑を探れば次から次に光が飛び出して来る、そんな感じです。
新しく生み出される音楽はなんて美しいのだろうと思います。
                                曇守